2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

高松貨物ターミナル沿線でキハ40 2146を撮影 JR四国

4月も今日で終わり 今年のゴールデンウイークは 自動料金収受システム(ETC)搭載車を対象とした 休日限定の「上限千円」最後のGWとなるため 高速道路は昨年を上回る大渋滞が予想されますが 去年のゴールデンウイークは 四国の鳴門-引田間・志度も渋滞…

2005年10月8日 DE10 1095は転車台に乗って JR四国

徳島運転所にて鉄道の日ふれあい祭りの開催で DE10 1095は乗客を乗せ車両の方向を変える転車台(てんしゃだい)の 運転をしていました。 ディーゼル機関車の転車台の撮影はこの日のみ 2007年は1500形1507になりましたが 徳島地区で見たディーゼル機関車は今…

四国のDE10形ディーゼル機関車 JR四国

現在四国でのDE10形ディーゼル機関車は DE10 1095 1139の2両所属し 高松運転所にDE10 1095と 多度津運転所にDE10 1139が 配置となっていましたが 今月きずいたら 高松運転所にDE10 1139が 多度津運転所にDE10 1095 配置が変更になっていました。 理由がわか…

ゴールデンウィーク高松発宇多津行き特急いしづち185系運転

四国旅客鉄道が高松駅 - 伊予西条駅・松山駅・宇和島駅間を 予讃線・内子駅・内子線経由で運行されるエル特急特急いしづち ゴールデンウィーク、盆、年末年始は 185系が高松-多度津間にて2両で運転されますが 今年のゴールデンウィークは、 高松-多度津間を…

国道から見える高松運転所で JR四国

去年8月 徳島新聞「恋鉄」ツアー が企画した 団臨列車が牟岐線を走った関係で 長いこと高松運転所に止まるるようになった12系客車。 長いこと止まっている間 12系客車・キハ47・DE10と国鉄色が 高松運転所でタイムスリップしたかのように 見られましたが・…

朝6時過ぎのキハ47と快速マリンライナー JR四国

2010年4月25日 本日の撮影は 朝6時過ぎのキハ47と快速マリンライナー 「おはようございます」 挨拶(あいさつ)とは、新たに顔を合わせた際や別れ際に行われる、 礼儀として行われる定型的な言葉や動作のことを指す 儀礼的に述べる言葉ですが 朝の6時過ぎか…

高徳線を走る1500形4次車を撮影しました

2010年(平成22年)に6両 (1552 - 1557) が 製作された1500形4次車。 平成22年3月13日ダイヤ改正で運転開始となり 6両全てが高徳・徳島・牟岐線と運転しているため 1500形4次車の撮影は簡単に撮影することができませんが 今月讃岐白鳥で1500形1556を偶然に…

琴電旧型車 試運転出発

2010年4月24日のレトロ電車特別運行に控え 仏生山-滝宮間にて試運転が 行われました。動画は滝宮駅を出発する 琴電旧形車4連です。 琴電旧型車 試運転出発

予讃線 高松発坂出行きワンワン列車

平成22年3月13日ダイヤ改正より 予讃線高松-坂出間を走る普通列車に 一部のワンワン列車が運転開始となりました。 ワンワン列車は、1両のみの運転で 後ろからお乗りいただき、 前から降りる列車です。 車両は7000系電車や121電車で運転されますが ダイヤ改…

多度津工場から先に見える車両は JR四国

多度津工場(たどつこうじょう)は、 香川県仲多度郡多度津町にある 四国旅客鉄道(JR四国)の車両工場。 毎年、10月の鉄道の日前後の週末に工場公開で 構内などを見学することができます。 去年出入り口近くの見える場所で65形34が 現在も止まっています。…

2008年3月 国鉄キハ54-6は高松駅で急行列車に連結 JR四国

国鉄キハ54形気動車(こくてつキハ54がたきどうしゃ)は、 日本国有鉄道(国鉄)が1986年から製作し 民営化前の1986年3月に四国で運転を開始した気動車です。 キハ54の他にキハ32も民営化前に運転を開始しましたが 単行列車でもあり運転はキハ47連結運転や…

土讃線を走行するキハ32・キハ54

土讃線(どさんせん)は、香川県仲多度郡多度津町の 多度津駅から高知駅を経て、高知県高岡郡四万十町の窪川駅に至る 四国旅客鉄道(JR四国)です。 土讃線を走る普通列車はキハ32形、キハ54形の運転は 坪尻駅通過する普通列車もありと 1日に10本と本数しか…

多度津駅車庫線に止まるキハ54 JR四国

多度津駅ホームからいつも見られるキハ32 写真は去年撮影したものですが いつも多度津駅車庫線にはキハ32はいつも2両で止まり 単行で車両が動きますが 今回は、3両で止まり キハ32は、キハ54と連結していました。 これはキハ54が多度津工場で検査を受け 阿…

サンライズ瀬戸と徳島阿波おどり空港

サンライズ瀬戸(サンライズせと)は、 西日本旅客鉄道(JR西日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・東日本旅客鉄道(JR東日本)・ 四国旅客鉄道(JR四国)が、東京駅 - 高松駅間を東海道本線・山陽本線・ 瀬戸大橋線(宇野線・本四備讃線・予讃線)を経由して運…

4月17日 四国の国鉄色とA52貨物列車は

4月だと言うのに四国では冬に逆戻り 関東では雪が降るなど昨日は寒い1日となり 風邪をひいてしまいました。 4月17日の撮影は昼過ぎとなり 四国の国鉄色とA52貨物列車となりました。 4月17日 四国の国鉄色 373D 18:22高松発牟岐行きの列車に 今日は土曜日の…

桜を背景に1500形と JR四国

1500形4次車導入後 初めての撮影になりますが 桜を背景に1500形4次車での撮影は 難しいと思いましたが 徳島線の山瀬駅で1500形4次車1553を 撮影することができました。 この日の天気は曇り 又、牟岐線地蔵橋-文化の森間にて 1500形車両を撮影 逆行での撮影…

桜を背景に1200形牛島駅・穴吹駅で JR四国

徳島線桜を背景に1200形と 桜の咲く駅は全国各地にありますが 今度は桜を背景に 牛島駅と穴吹駅で桜を背景に撮影しました。 全国各地にある桜の咲く駅 四国管内はいくつあるかわかりませんが 今年徳島線での桜の撮影は小島駅での撮影を 忘れてしまいました。…

桜を背景に キハ47 JR四国

桜前線(さくらぜんせん)とは日本各地の 桜(主にソメイヨシノ)の開花予想日を 結んだ線のことである。「桜前線」という 言葉はマスコミによる造語で、 1967年(昭和42年)頃から用いられている。 桜前線は例年3月下旬に九州南部・四国南部へ上陸し順次、 …

多度津駅で貨物列車とディーゼル機関車が

香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目にある、 四国旅客鉄道(JR四国)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅多度津駅。 午後2時前 A56 3079列車貨物列車電気機関車が多度津駅に停車し 普通列車と並びますが今回見慣れた光景に隣の待機線に 普通列車とディーゼル機関車…

平成22年3月13日ダイヤ改正から1ヶ月 1500形4次車は

平成22年3月13日ダイヤ改正から明日で1ヶ月 ダイヤ改正より1500形4次車6両を導入し キハ47の116・117・503・1087の各4両の廃車と 牟岐線1500形本数増発となりましたが 1500形4次車(1552~1557)6両は 高徳・徳島・牟岐線で活躍しています。 ダイヤ改正前1500…

マリンライナーP1編成 パソコンで検索してみると JR四国

2007年夏に踏切事故に遭遇し2008年5月に復帰した マリンライナーP1編成 前面種別幕部分が2回も変更し 今年1月19日から1月23日までに順次編成減車を 実施が行われるなど今も活躍しています。 マリンライナーP1編成を パソコンホームページで検索してみると …

4月10日 高松貨物3079列車は

4月10日 高松貨物3079列車は 2009年8月19日転属2009年高崎機関区から岡山機関区へ 転属した貨物列車EF65-1122 今月6日から四国を走るようになりました。 4月10日高松貨物3079列車はEF65-1122となり 撮影することにしました。 貨車連結するため回送されますが…

機関車EF65 1033、87、103、それとも3両とも

前日書き込みした 2009年髙崎機関区から岡山機関区へ転属したEF65形 4月7日、EF65-1119がA52列車で 4月8日、EF65-1036がA52列車で 四国入りした貨物列車EF65形機関車 先月28日にはEF65-1121機関車が四国入りし 2週間余りの間に3両が 四国路を走っていた機関…

EF65-1119とEF65-1036が四国入り

2009年髙崎機関区から岡山機関区へ転属したEF65形 4月7日、EF65-1119がA52列車で 4月8日、EF65-1036がA52列車で 四国入りしました。 髙崎機関区から岡山機関区へ転属した貨物列車EF65形は EF65-1040 を除く車両が 四国入りしたことになりますが EF65-1077が…

EF65-1122 先月四国入り

2009年8月19日髙崎機関区から岡山機関区へ転属したEF65-1122 先月28日から四国入りしていました。 EF65-1122が運用に入ったことで EF65-87とEF65-103どちらか引退したのでしょぅか EF65-87とEF65-103は この10日前後四国入りしていません。 EF65-1033は先月…

185系特急うずしお27号 JR四国

午後10時前引田駅で徳島に向かう 185系特急うずしお27号が・・ 引田駅で185系特急を見るのは 徳島行きうずしお7号 高松行きうずしお8号 がありますが 午後10時前のうずしお27号を 見たのは初めてです。

引田駅待機線でキハ47と1200形が一泊 JR四国

ダイヤ改正前 2番線で一泊するキハ47が見られる引田駅 一泊するキハ47は、 373D高松発引田行きの列車で 22時05分引田駅到着後折り返し 高松に向かわず引田駅で一泊しますが 平成22年3月13日のダイヤ改正後 今度は待機線で1200形が 一泊するようになっていま…

本日の撮影 桜を背景にキハ47と1500

2010年4月4日 本日は晴れ 今日は桜を背景にキハ47と1500を撮影することに サクラ(桜、櫻)は、バラ科サクラ属の植物のうち、 ウメ、モモ、アンズなどを除いた総称であり、一般には サクラ亜属 (Subgen. Cerasus) に属するものを指す。 日本で最も知られて…

臨時貨物四国を走るJR貨物EF210形電気機関車

EF210形電気機関車は、日本貨物鉄道(JR貨物)が 1996年(平成8年)から製造する直流電気機関車。 四国では瀬戸大橋線を経由し高松貨物ターミナル駅 新居浜駅までの運用し運転本数も1日6本と 運転は朝と夜のみの四国での運転しかなく 平成22年3月13日のダイ…