2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

貨物列車EF65-1065号機を検索

新鶴見機関区所属 EF65-1065号機を検索 EF65-1065号機は元貨物試験塗装機 画像検索で見ると 1059号機とデザインは違い ウエブで検索では 2004年3月に3色更新赤プレ 2010年に2色更新赤プレと 塗装変更が多いEF65-1065号機です。 四国入りは6月13日。 2回目は…

貨物列車EF65-1089号機を検索

広島更新色で人気の 新鶴見機関区所属貨物列車EF65 1089号機。 広島色でありながら赤プレートです。 EF65 1089号機は、 7月18日A22列車で四国入りし 翌日台風6号接近に伴い 運休となり撮影できませんでしたが 7月29日に再び四国入りとなり 高松貨物ターミナ…

29日の新鶴見機関区A24列車は

高松地方気象台は29日、 香川県内の同日の最高気温が35度を超える可能性が あるとして、熱中症への注意を促す 「高温注意情報」を発表 実際の最高気温は34度もありました。 今年の夏は降水量が多く現在台風8号が 日本に北上、今年5回目の台風北上に なるの…

新居浜に向けて走る吹田機関区EF210号機久しぶりの撮影

東京貨物ターミナル発高松貨物ターミナル行き A147 71列車貨物列車EF210号機 19時51分東京貨物ターミナル駅を発車したのち 岡山県児島駅で7時23分から7時49分まで26分停車したのち 8時38分高松貨物ターミナル到着 折り返し10時25分新居浜に向けて発車。 撮…

EF65-1127号機 快速マリンライナーを入れて撮影

広島更新色で人気の新鶴見機関区所属EF65 1127号機 5月13日、A22列車で四国入りし 私は同じ場所で何度もEF65-1127号機撮影しているため 今度はJR四国が観光庁の国内旅行振興キャンぺーンとして 国内旅行振興キャンペーン 「がんばろう!日本」 ロゴマークの…

貨物列車EF65-1127号機 4度目の四国入り

2011年7月26日 新鶴見機関区貨物列車A22列車は 7月6日以来となる新鶴見機関区所属 広島工場更新色のEF65-1127号機でした。 写真は高松貨物タ-ミナル到着後 車庫線に回送されるEF65-1127号機です。 新鶴見機関区EF65 A22列車 7/1 1094 7/2 1068 7/3 1084 7/4…

讃岐府中駅で田植えが終わった田園風景

先月の熱中症 梅雨入りにもかかわらず 6877人が熱中症で救急搬送され 前年同月(2276人)の約3倍に上がり 死亡者も。 今年は、 福島第1原発事故に伴う電力不足の 懸念から節電ムードが広がり 大半は関東地区に熱中症による 救急搬送されているが 四国も熱…

15時過ぎ高松駅に向かう快速列車113系が

6月下旬 6000系の第2編成が多度津工場に入場 していた頃。 私は四国鬼無駅で15時33高松駅に到着する サンポート南風リレー号113系を撮影していました。 15時33高松駅に到着する サンポート南風リレー号は、121系の運転ですが 利用車両の変更があったのでしょ…

瓦町車庫線に回送される琴電長尾線車両600形2連

瓦町車庫線に回送される琴電長尾線車両600形2連 瓦町車庫線に回送される琴電長尾線車両 603-604編成と全労済ラッピング電車。

6000系2編成が出場

1996年(平成8年)4月26日に営業運転を開始した 四国旅客鉄道(JR四国)の直流近郊形6000系電車。 先月10日第1編成が検査明けで多度津工場から出場し のちに第2編成が多度津工場に検査のため入場 しましたが検査は長く 2011年7月22日に出場し回送される姿が…

1989年多度津駅でC56 160と

1989年(平成元年) 今から23年前四国多度津駅で 「SLどっきん号」が 土讃線多度津駅 - 琴平駅間で 5月19日から28日まで C56 160が走っていました。 SL撮影は初めてとなりましたが SL近くで聞く警笛の音は大きく 見学者の人がけっこういました。 C56 160は 1…

2005年10月にplayback SL讃岐号

代表作映画「男はつらいよ」で知られる山田洋次監督 2011年7月16日NHKで放送された 復活~山田洋次・SLを撮る~ SL「C6120」の修復・復活を映像で記録した テレビが放送され 翌日私はビデオで拝見させていただきました。 SLは群馬県伊勢市にある公園で保存…

2011年7月20日 台風6号の影響により

2011年7月20日 台風6号の影響により JR四国では 瀬戸大橋線・予讃線・高徳線・土讃線・鳴門線など 全線運転再開を開始 徳島線では 徳島~穴吹間 11時57分頃 運転再開 穴吹~阿波池田間14時12分頃 運転再開となり 牟岐線では 徳島~阿南間11時40分頃 普通列…

台風6号の接近に伴い高松駅では

2011年7月19日 台風6号の接近に伴い高松駅では 高徳線では12時48分引田行き 土讃線では12時27分琴平行きが 本日の最終となり JR四国管内全線区において終日、 運転を見合わせとなりました。 高松駅ではこの日 特急・普通・快速マリンライナーの 姿はなく普…

外は暗くなっていくなかキハ47と

7月 日の入りが早くなっているのだろうか 先月午後7時半でも外が明るかったのが 今は午後7時半でも外は暗くなってしまいました。 午後7時過ぎ外は暗くなっていくなか 私は19:15発の高松発徳島行きキハ47を 撮影するのを忘れてしまいました。 来月今頃の午後…

高松駅で高徳線1番列車を撮る

7月17日 朝5時過ぎ 高徳線 5:10 高松発引田行き列車が発車する キハ40x2連の1番列車が・・・ 晴れの晴天に恵まれた香川県 19日は台風6号四国接近により 暴風雨の天気となるため 17日の晴れた日に 1番列車の撮影を撮影をすることに 高徳線1番列車高松駅に向…

7月16日 新鶴見機関区EF65 A26列車は

3連休初日 晴れの後天に恵まれた香川県 台風6号が四国に近づいているため 連休最後は雨の天気となるため 今日は貨物列車A26列車に着く 新鶴見機関区EF65-1096号機 香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目にある 四国旅客鉄道多度津駅で撮影することにしました。 …

寝台特急サンライズ瀬戸と新鶴見機関区EF65のすれ違い

西日本旅客鉄道(JR西日本)および東海旅客鉄道(JR東海)が、 東京駅 - 高松駅間を東海道本線・山陽本線・宇野線・ 本四備讃線・予讃線を経由して運行している 寝台特急列車であるサンライズ瀬戸 午前7時過ぎ香川県高松貨物ターミナル駅に止まっている 新…

EF65製造のラストナンバー貨物列車EF65-1139号機四国入り

1969年(昭和44年)から1979年(昭和54年)にかけて 139両 (1001 - 1139) が製造されたEF65の1000番台。 EF65-1139は、EF65製造のラストナンバーで 現在は新鶴見機関区所属しています。 四国入りは 今月5日と13日にA22列車で四国入りし 13日にやっと撮影す…

貨物列車EF65-1096号機を検索

四国を走ることがなかった JR貨物新鶴見機関区のEF65号機が続々四国入り 今月はEF65-1094号機とEF65-1079号機が 初めての四国入りしていますが 7月12日もEF65-1096号機が 初めての四国入りしました。 四国を走ることがなかったEF65号機は まだ続きそうです…

EF65-1122号機 久しぶりの四国入り

青プレートである国鉄色EF65-1122号機 2011年7月8日 EF65-1122号機が 2011年4月6日A22列車以来 久しぶりに貨物列車で四国に帰ってきた。 平成23年3月12日(土)ダイヤ改正で 岡山機関区EF65号機は 新鶴見機関区に配属となり 4月下旬から四国入りしていなか…

広島工場更新色EF65-1127号機 高松貨物ターミナル駅で

2011年7月6日 広島工場更新色EF65-1127号機 A22列車高松貨物ターミナル駅到着 翌日A23列車で 伊予三島と高松貨物ターミナル駅を往復 貨物の連結に入りますが 7日午後6時前の高松貨物ターミナル駅 到着した時間の天気は 曇り空で暗かったため撮影は失敗。 7…

3度目の四国入り 貨物列車EF65-1127号機

平成23年3月12日(土)ダイヤ改正で 四国を走っていた岡山機関区EF65号機は 全て新鶴見機関区に配属となり 四国入りしていなかった EF65号機が4月下旬から続々四国入り その中に新鶴見機関区所属 広島工場更新色のEF65-1127号機も EF65-1127号機は、2008年2…

高松運転所に止まっていた12系客車とキハ47は

平成22年度までに全車廃車となった JR四国の12系客車4両が、 2011年7月1日 鳥取県の若桜鉄道へ売却され 甲種回送されましたが売却に伴い 高松運転所に止まっていた12系客車は 1両減り2両となり先には引退した キハ47とキハ186が・・・ キハ186-1+キハ47-186…

徳島線穴吹駅で国鉄色キハ47と

徳島県美馬市穴吹町穴吹字岩手にある、 四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅 穴吹駅。 キハ47-114とキハ47-1086が 国鉄色に戻ってから3年がたち 私は穴吹駅車庫線での 国鉄色キハ47の撮影は 初めてとなりましたが この2年半の間穴吹駅車庫線では 1000形改造12…

出来島踏切で国鉄色キハ47と

徳島線阿波池田-穴吹間での キハ40とキハ47の運転は消滅 徳島-穴吹間キハ40とキハ47の運転は 1日1往復運転に。 平成23年3月12日(土)ダイヤ改正より 四国を走るキハ47淘汰(とうた)が進み 阿波池田-穴吹間での キハ40とキハ47が見られなくなりましたが 16:2…

徳島駅近くの出来島踏切で1000形と1200形のすれ違いが

徳島駅近くの出来島踏切で 1000形と1200形のすれ違いが・・・ 1500形気動車との併結運用に 対応させるため 1000形改造が登場した1200形 私は今まで 1000形と1200形のすれ違いは 撮影したことはありませんでしたが 今回徳島駅近くの出来島踏切で すれ違い撮…

山瀬駅近くの鉄橋で

写真は徳島線山瀬駅近くの鉄橋で 1200形2連を撮影しました。 晴れの天気だと画質が鮮明にだせるかも しれませんが梅雨入りの曇りの天気だったため 暗い撮影 曇りの天気は撮影は難しい。

1500形1514号徳島線で走る姿が

北海道JR石勝線 エンジンの力を車輪に伝える「推進軸」が脱落し火災が発生 していたことを受け国土交通省は5月30日、 全国の鉄道会社にディーゼル車の推進軸の緊急点検を指示 JR四国では火災発生2日前、高徳線八栗口駅で 1500形1514号が車内の照明用の発電…

手でドアを開けていただく普通列車

JR四国では7月1日~9月30日までの間、列車内の冷房効果を保持するため、 ドア横のボタンを押して(または手で)ドアを開けていただく普通列車。 四国を走る全ての普通列車に適用されるのだろうか。 ドアを開けていただく普通列車は、キハ47にもありました。 …