2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

貨物列車EF65-2077号機が3月下旬に休車に

鉄道車両や自動車など、一般的に車両と 呼ばれるものの本来の用途における使用 (人や物を運搬することなど)を 一時的に中止していること、 またはその車両である 休車(きゅうしゃ) 去年7月 アンパンマントロッコ列車 JR四国所属キクハ32形とキハ185形気…

2000系特急気動車とキハ47の連結

JR四国2000系特急気動車先頭車に 連結するキハ47普通気動車 要検で出場した2000系特急気動車先頭車が 高松駅で折り返し高松運転所まで キハ47普通気動車に連結し回送されますが 2013年6月JR四国2000系特急気動車先頭車出場は、 24日に2463が28日に2120が出場…

2013年6月27日 JR四国キハ47国鉄色は

JR四国徳島運転所所属する 国鉄色キハ47-114とキハ47-1086 2013年6月27日 キハ47国鉄色は キハ47-114の編成を解かれ キハ47-1086と四国色での編成でした。 キハ47国鉄色と四国色での編成 毎年のように見られますが 国鉄色キハ47-114は要査でしょうか。 再び…

2013年6月23日 JR四国113系電車第1編成が車両故障

1987年4月1日 国鉄分割民営化後静岡運転所から 111系20両が四国に転属 代替として2000(平成12)年4月1日から JR東日本4両3編成を譲り受けて 営業運転を開始したJR四国113系電車。 製造は昭和50年製造と38年と 老朽化が進んでいますが 2013年6月23日午前6時過…

予讃線鬼無駅で特急いしづちを撮影

日の入りが19時を超えたため 17時50分高松駅を発車した JR四国2000系気動車 「特急いしづち」を 撮影に予讃線鬼無駅に。 しかし鬼無駅を通過する時間帯 上り普通列車が停車していたため 撮影は歩道橋での撮影に なってしまいました。 撮影は曇りの天気だっ…

JR四国特急いしづち L編成とS編成が並び

午後10時前 岡山駅 - 伊予西条駅・松山駅を走った JR四国8000系電車特急しおかぜがL編成が 今度は特急いしづち32号として 高松駅に到着する列車が・・ 到着後特急列車は回送されますが 回送前、高松駅でL編成とS編成が並びました。 高松駅でL編成とS編成と…

夏の節電 特急いしづち運転区間を変更

JR四国では、7月1日から9月6日の平日において 昨年同様の節電を行うため 特急「いしづち」の運転区間を変更がありますが 昨年は、高松~松山間を運転する 特急「いしづち17号」(高松13:50発)及び 特急「いしづち20号」(松山13:25発)は、 7月2日から9月…

2013年快速マリンライナー 車両切り離しを撮影

高松駅での 夜の快速マリンライナー車両切り離し 列車は21時12分を岡山駅を発車した 快速マリンライナー65号 高松駅に22時8分に到着し JR西日本の223系電車2両と JR四国の5000系電車3両が 車両切り離し折り返し 22時25分発 快速マリンライナー70号として 3両…

大雨に伴う運転見合せ JR四国管内で

2013年6月20日 20時44分頃予讃線伊予北条~松山駅間で 木が倒れおよそ5メートルにわたって 線路をふさいだため運転見合わせとなり 午前0時47分に運転を再開 2013年6月21日 大雨に伴う 牟岐駅~海部駅間 運転見合せ JR四国管内での大雨に伴う運転見合わせ 某…

快速マリンライナーM1編成 夜の高松駅で

平成24年3月29日から1年間 うどんラッピングと 瀬戸内国際芸術祭2013 ヘッドマークを取り付けて運転された 快速マリンライナーM1編成。 現在瀬戸内国際芸術祭2013 ヘッドマークだけとなりましたが 2013年4月 うどんラッピング撤去後 初めて四国の高松駅で M1…

西浜第1踏切で気動車の交換が

2013年5月27日 四国地方が梅雨入りしてから 何日がたつのでしょぅか。 6月19日 梅雨前線の活動が活発 香川県にもやっと 本格的な雨となりました。 6月22日取水制限に入る 香川用水の供給量20%カットとなる 高知県の早明浦ダムでは まとまった雨は期待できま…

予讃線讃岐府中駅で

香川県坂出市府中町にある四国旅客鉄道 予讃線讃岐府中駅(さぬきふちゅうえき)で 高松に向かう快速マリンライナーを 下りホームの階段から撮影しました。 こんな撮影 列車の運行を妨げるような危険な行為では ありませんが讃岐府中駅は、 2面2線の相対式ホ…

快速マリンライナーと121系電車赤色帯のすれ違い撮影

香川県高松市の最高気温が36.5度と 猛暑日となった2013年6月13日 私は坂出市府中町にある 予讃線讃岐府中駅(さぬきふちゅうえき)で 上り高松行の 121系電車赤色帯撮影後 今度は高松方面側の赤色帯を撮影しようと したところ、岡山に向かう 快速マリンライ…

7両編成の快速マリンライナーを撮影

2013年3月20日から2013年11月4日まで開催される 快速マリンライナーに瀬戸内国際芸術祭ヘッドマークが 取付けられてから6か月がたち これまでに5両編成でヘッドマーク取付けられた 快速マリンライナーの撮影は何度もありますが 7両編成の撮影になると撮影し…

貨物列車EF65-2127号機 隅田川に回送

2013年6月14日 新鶴見機関区が所属する 貨物列車EF65-2127号機が DE10 1667号機に連結されて 無動力で隅田川に回送された 某ブログの書き込みが・・ どうして隅田川に回送されたのか わからず検索で「貨物列車 隅田川」で 調べてみると隅田川駅(すみだがわ…

高徳線栗林公園北口駅でキハ47国鉄色と

JR四国1500形気動車投入に伴い 淘汰が進むキハ47 2013年6月12日 360D列車16時01分 徳島発高松行 折り返し 375D列車19時19分 高松発徳島行は キハ47国鉄色だったため 高徳線栗林公園北口駅で 撮影となりました。 キハ47国鉄色 高徳線運転となるとなぜか 撮影…

近畿車輛が製造したJR四国1500形気動車7次車

近畿車輛が製造したJR四国1500形気動車7次車 近畿車輛が気動車を製造するのは キハ81 当時の国鉄キハ80系特急気動車以来 53年ぶりに製造とWikipediaに掲載されていますが JR四国1500形気動車7次車1566・1567が 465D 徳島発穴吹行 折り返し 翌日 442D 穴吹発…

JR四国1500形気動車7次車 再び1566・1567併結して運転

2013年1月8日 近畿車輛よりJR四国1500形気動車7次車の甲種輸送が JR貨物新鶴見機関区EF65-2117号機に連結されて 1月9日午前6時過ぎに高松駅に到着した JR四国1500形気動車7次車(1566・1567) 2013年3月16日ダイヤ改正で 465D 徳島発穴吹行 折り返し 翌日 442D…

キハ47国鉄色 落成から33年

毎週高徳線を 走るキハ47国鉄色 2013年5月31日 キハ47国鉄色は、 19時19分 高松発徳島行の 列車に着きますが発車前 キハ47-114は、何年に製作されたのか 先頭車両の後ろ側 落成当時に取付けられるプレートを 確認してみました。 1980(昭和55年)の表記が・・ …

キハ47四国色と国鉄色が

平成25年3月16日ダイヤ改正で JR四国1500形7次車 2両導入に伴い 高徳線や徳島線を走っていた キハ47-1085 キハ47-1122 キハ47-1089 3両が引退したキハ47 来年も1500形8次車2両が導入される予定で キハ47淘汰が進みそうだ。 写真は18時34分 徳島に向けて発車…

高松駅で1200形4両編成が

2008年1500形気動車併結対応させるため JR四国1000形気動車18両を1200形に 改造してから5年。 (JR四国1200形1256 平成18年に改造) 高徳線香川地区1200形での3両・4両運転は、 下り朝方3両編成引田駅から 上り午前8時過ぎ4両編成で高松駅到着しか ありません…

快速マリンライナーM1編成 多度津工場出場

平成24年3月29日から1年間 うどんラッピングと 瀬戸内国際芸術祭2013 ヘッドマークを取り付けて運転された 快速マリンライナーM1編成。 現在瀬戸内国際芸術祭2013 ヘッドマークだけとなりましたが 平成25年5月 JR四国多度津工場で きしゃぽっぽまつりシャト…

徳島線穴吹駅で1500形気動車7次車1566と

JR四国1500形気動車7次車1566が 465D 徳島発穴吹行 列車に運転後 待機線で翌日7時過ぎまで止まりますが 待機線で1500形気動車を見るのは 初めてになるのでしょぅか。 平成25年3月16日ダイヤ改正前は キハ47が止まってましたが 止まる場所もキハ47と違うよう…

JR四国1500形気動車 7次車を撮影

2013年1月8日 近畿車輛よりJR四国1500形気動車7次車の甲種輸送が JR貨物新鶴見機関区EF65-2117号機に連結されて 1月9日午前6時過ぎに高松駅に到着した JR四国1500形気動車7次車(1566・1567) 7次車1566は、465D列車徳島発穴吹行の 徳島で固定運用に入っている…

徳島線川田駅で1000形が

1990年から製作したJR四国1000形気動車 非電化区間で使用される車両でもありますが 2008年1500形気動車併結対応させるため 1200形に改造され 現在徳島運転所に所属する1000形は7両と 運用は、高徳線徳島地区と徳島線の だけとなってしまいました。 高徳線香…

453D列車穴吹駅発車は1200形2連で発車

453D列車 徳島発阿波池田行き 1500形気動車と1200形気動車の 相互連結(1500+1200+1200)の 3連で運転。途中穴吹駅で5分停車と なるため穴吹駅近くに直行となりました。 ラッシュ時間帯以外での3連運転 JR四国穴吹駅から阿波池田に向かう列車は 本数が半減し3…

453D列車 徳島発阿波池田行き JR四国

453D列車 徳島発阿波池田行き この列車は13時17分に 徳島駅を発車し 2時間かけて阿波池田駅に 向かいますが 453D列車は、 JR四国1500形気動車と1200形気動車の 相互連結(1500+1200+1200)の 3連で走行しているのを 穴吹川近くの踏切で見かけました。 日中での…

穴吹川で季節感のわかる撮影

写真は四国一の清流 穴吹川 徳島線の橋梁で列車を撮影するのは 何度もありますが 季節感のわかる撮影はなく ただ列車を撮るだけの撮影でしたが 今回は、 橋梁を渡る周辺に山林や雑草など 穴吹川の通り道に季節感のわかる 撮影場所がありました。 梅雨入りの…

ミャンマーの鉄道で活躍する日本製車両

平成22年3月12日ダイヤ改正で四国で活躍した キハ47-116/117/503/1087の4両が引退し ミャンマーの鉄道に売却され 現在キハ47-503がRBE2573となり 相方の連結は、 JR東日本・盛岡車両センターに配属していた キハ58-1514でRBE5019となり ヤンゴン発コンピュー…

徳島県穴吹駅を訪れました

久しぶり徳島県穴吹駅の訪問 徳島を訪れるのは 去年8月 徳島阿波踊り開催初日 以来なるのでしょぅか。 一昨年香川県多度津工場 きしゃぽっぽまつりの後 私は体調を崩してしまい 1週間も寝込んでしまい 以降、徳島に行くのを控えて しまいました。 訪問は、…