2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりに高徳線栗林公園北口駅の訪問

香川県高松市中野町にある 四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅 栗林公園北口駅(りつりんこうえんきたぐちえき) 1986年(昭和61年)11月1日 国鉄最後のダイヤ改正で開業し 普通列車はほとんど通過していたため 利用客はわずか5人ほど 翌年の民営化8日前の3月…

2016年4月12日 高松発徳島行は

平成28年3月26日のJR四国ダイヤ改正で 高徳線363D(高松18:33発→徳島21:07着)は 4両編成からキハ40を連結した 3両編成に減車されましたが 高徳線でキハ47を連結した4両編成が 見られなくなり残念です。 2016年4月12日 この日の18:33発徳島行は キハ47の国鉄…

2016年4月7日 高徳線369D高松19:21発は

平成28年3月26日のダイヤ改正で JR四国松山運転所所属の キハ47形の4両(171・173・174・178) 徳島運転所へ転属し 高徳線363D(高松18:33発→徳島21:07着)は 4両編成から3両編成に減車 高徳線369D(高松19:21発→徳島21:50着)は 1500形からキハ47に変更にな…

リニューアル工事を受けたJR四国7200系第3編成が高松駅近くで

平成28年5月11日 JR四国では、予讃線(高松~伊予西条)と 土讃線(多度津~琴平)で 普通列車として使用している 121系近郊形直流電車について リニューアル工事を行うと発表 2両固定編成121系19編成38両は 全て7200系となりますが。 2015年5月25日 多度津…

8時51分に高松駅に到着するキハ47を撮ろうと来てみたら

平成28年3月26日の JR四国ダイヤ改正で 高徳線上り方面 高松駅に到着する 8時51分と9時09分に到着する キハ47運転ダイヤの変更は ありませんが この日は8時51分に 高松駅に到着する キハ47を撮ろうと来てみたら 先に1500形が来ていた。 後に、キハ47が優先し…

瀬戸大橋開通後の普通気動車と特急気動車の連結

平成28年3月26日の JR四国ダイヤ改正前日国道から 高松運転所に止まる 気動車を見てみると 普通気動車と特急気動車が 連結して止まっていた。 普通気動車と特急気動車の連結を 見たのは瀬戸大橋開通した年の 昭和63年以来となるでしょぅか。 瀬戸大橋開通後…

現役頃だったキハ47-1117と1118の写真を探してみる

平成28年3月26日の JR四国ダイヤ改正で 松山運転所のキハ47-1117と 徳島運転所は キハ47-1118とキハ47-1120 計3両が廃車となりますが 現役頃だったキハ47-1117と1118の 写真は探してもないのかと思いましたが 探してみると簡単に見つかりました。 キハ47-111…

JR四国ダイヤ改正 キハ47の廃車は

平成28年3月26日の JR四国ダイヤ改正前日国道から高松運転所に止まる 普通気動車を見てみるとキハ47の2両が止まっていた。 高松方面に徳島運転所キハ47-1120と 後ろ側のキハ47は車番は確認できませんでしたが 26日の朝には松山運転所のキハ47-1117 だけとな…

JR四国7200系 運転開始日は平成28年6月以降の予定

平成28年5月11日 JR四国では、予讃線(高松~伊予西条)と 土讃線(多度津~琴平)で 普通列車として使用している 121系近郊形直流電車について、 リニューアル工事を行う発表がありました。 対象車両は121系2両固定編成19編成38両 運転開始日は平成28年6月…

国鉄時代 普通列車もほとんど通過していた予讃線八十場駅

国鉄(非電化)時代 普通列車もほとんど通過していた 予讃線八十場駅 高松-坂出間が電化に伴い 電車での停車回数が増えましたが 非電化だった頃の気動車(きどうしゃ)は 民営化後、 気動車で香西・讃岐府中・八十場駅に停車で35分 香西・讃岐府中・八十場駅 …

快速マリンライナーと121系電車の交換 予讃線鴨川駅

香川県坂出市府中町にある 四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である 鴨川駅(かもがわえき) 2002年(平成14年)2月 現在の駅舎に改築される前は 2面のホームしかなく 列車の追い越しはありませんでした。 現在の駅舎になってからは 快速マリンライナーと JR…

予讃線讃岐府中駅 民営化された年の讃岐府中駅南側は

香川県坂出市府中町にある 四国旅客鉄道(JR四国) 予讃線の駅である 讃岐府中駅(さぬきふちゅうえき) 国鉄時代 2両分のホームしかなく 普通列車もほとんど通過していた 南側でJR四国121系電車を撮影してみた。 国鉄から民営化された年の 讃岐府中駅南側は…

予讃線国分駅で出会うJR四国121系電車同士の交換

予讃線国分駅で出会う JR四国121系電車同士の交換 全てが7200系になれば 国分駅で出会う121系電車の交換は 見られなくなってしまいますが 今までに撮った写真を探してみると ありました。 時間は快速サンポートの交換ではなく 普通列車の交換となりますが 全…

18時13分 高松発伊予西条行の利用車両は

2016年4月2日 土曜日 15時38分 多度津発高松行 折返し 16時27分 高松発観音寺行き 利用車両 JR四国113系電車第1編成の運転が 多度津駅で車両が確認することが できなかったため 今度は予讃線端岡駅で 18時13分 高松発伊予西条行 113系電車第2編成を確認して…

徐行するJR四国121系電車第16編成を見かけました

2016年4月の午後1時過ぎ 予讃線鬼無駅にいると 徐行するJR四国121系電車第16編成を見かけました。 列車の遅れもなく徐行し 鬼無駅で停車するため 行先を見ると「回送」でした。 これは多度津工場で検査を受けての回送ですね。 去年10月JR四国121系第3編成が …

JR四国121系電車全てが7200系になれば

JR四国121系電車第3編成が 7200系第3編成となり 台車の変更や 行先表示LDE化など 大幅な改造が行われましたが 121系電車全てが7200系になれば 快速列車に取り付けてある 「快速サンポート」のヘッドマークは 見られなくなるかもしれません。 121系第1、2編成…

高松駅でキハ47と121系電車の撮影

JR四国121系電車第3編成が 7200系第3編成となり 台車の変更や 行先表示LDE化など 大幅な改造が行われましたが 今後121系電車全てが7200系になれば これまでに撮影した121系電車か 過去の写真となってしまいます。 撮影は121系電車の他に 高徳線や徳島線を走…

特急電車が小さくなりましたJR四国8600系同士の交換

2016年のゴールデンウィーク 特急「いしづち」は、 3編成ともJR四国8600系での運転と なってしまいましたが 5月5日の特急「いしづち」は 上り列車が遅れていたため 予讃線端岡駅と鬼無駅間にある 観音踏切近くで 8600系同士の交換が見えました。 高松と松山を走…

予讃線香西駅で特急「いしづち」利用車両を確認

ゴールデンウィーク期間中、 ご利用の多い特急「しおかぜ」と「いしづち」は 全編成が松山駅と岡山駅の発着となり 宇多津駅・多度津駅で分割・併結している 特急「いしづち」は、下り高松駅~多度津駅間 上り宇多津駅~高松駅間のみの運転となる 特急「いしづ…

今年のゴールデンウィーク特急「いしづち」は

ゴールデンウィーク期間中、 ご利用の多い特急「しおかぜ」と「いしづち」は 全編成が松山駅と岡山駅の発着となり 宇多津駅・多度津駅で分割・併結している 特急「いしづち」は、下り高松駅~多度津駅間 上り宇多津駅~高松駅間のみの運転と なりますが去年の…

路線点検する人は

2016年2月3日 高松貨物ターミナル駅近くで 列車を見守ると人達8人が 見かけた翌日 今度は予讃線端岡と鬼無駅間にある 衣掛踏切近くの路線で点検する人が この日はJR四国121系第3編成が 7200系に改造したのを知り 普段撮影しない121系電車の 撮影となるのです…

高松貨物ターミナル駅近くで列車を見守る人が

2016年2月3日 高松貨物ターミナル駅近くで 列車を見守ると人達8人が・・ この日は朝から電気設備不具合のため 予讃線で列車が遅れましたが 電気設備点検でしょぅか。 普段、路線で列車を見守る人は2人ですが この時すでにJR四国121系電車が 来ていたため撮影…

JR四国121系第4編成 2016年3月予讃線を走っています

JR四国121系第3編成が去年10月 VVVFインバータ化・電気連結器の変更・台車の変更・ 一段下降式窓への変更・車体塗装の変更 行先表示LDE化など大幅な改造が行われ 7200系第3編成(7203+7303)となり 2016年2月3日 多度津工場から出場し試運転が行われました…

2015年5月 高松に向かうJR四国121系第3編成

JR四国121系第3編成が去年10月 VVVFインバータ化・電気連結器の変更・台車の変更・ 一段下降式窓への変更・車体塗装の変更 行先表示LDE化など大幅な改造が行われ 7200系第3編成(7203+7303)となり 2016年2月3日 多度津工場から出場し DE10 1095とDE10 1139…

坂出駅に向かう121系第3編成の写真がありました

JR四国121系第3編成が去年10月 VVVFインバータ化・電気連結器の変更・台車の変更・ 一段下降式窓への変更・車体塗装の変更 行先表示LDE化など大幅な改造が行われ 7200系第3編成(7203+7303)となり 2016年2月3日 多度津工場から出場し DE10 1095とDE10 1139…

ダイヤ改正でJR四国7200系第3編成は

JR四国121系電車第3編成が去年10月 VVVFインバータ化・電気連結器の変更・台車の変更・ 一段下降式窓への変更・車体塗装の変更 行先表示LDE化など大幅な改造が行われ 7200系第3編成(7203+7303)となり 2016年2月3日 多度津工場から出場し DE10 1095とDE10 …

121系電車が運転開始してから今年で29年 国鉄形式消滅へ

国鉄分割民営化される年、 昭和62年1月15日四国で初めての電車が 午前5時半計測器具などを積み込んで4両編成で 高松-坂出 多度津-観音寺・琴平間で 試運転が行われました。 当時はまだ宇多津-丸亀間の高架が完成していない頃で 坂出は、瀬戸大橋が開通して…

貨物列車原色のEF65-2119号機と2121号機が運用離脱 2139号機は原色に

2016年3月26日 ダイヤ改正前 貨物列車 新鶴見機関区所属 原色のEF65-2119号機と EF65-2121号機が運用離脱 いつEF65-2119号機が 運用離脱したのかわかりませんが これで 新鶴見機関区所属のEF65号機の 原色が消滅したかと思いましたが 2139号機は原色に戻され…

予讃線で桜をいれて貨物列車EF210号機を撮影

桜が開花宣言がでてから一週間がたった 2016年4月 桜をいれて貨物列車の撮影となりますが 残念ながらEF65号機の撮影はできず 予讃線鬼無駅でEF210-107号機と 予讃線国分駅でEF210-157号機だけの 撮影となりました。 300番台での撮影がしたかったのですが 撮…

JR四国8600系第2次車 7両編成

平成28年3月26日(土)のダイヤ改正で 運転開始したJR四国8600系第2次車 特急「しおかぜ」に連結する特急「いしづち」 残念ながら 多度津駅でアンパンマン列車の交換は ありませんでしたが しかたなく7両編成で運転する 多度津駅での初めての撮影となりまし…