2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
2023年11月午後1時過ぎ阿波池田駅で見た185系きいろいアンパンマン列車1000形この日のアンパンマン列車は3両編成でした
夏に出会っていた岡山駅に到着した快速マリンライナーと折り返しの発車前JR西日本227系「Urara」のすれ違い撮影も一発勝負
2023年岡山駅周辺をお散歩自転車置き場から見た津山線を走るキハ47国鉄急行色列車を待って撮影しました
まるで国鉄時代にタイムスリップです2024年8月9日高徳線栗林駅で出会った夜のキハ47国鉄色私が小学生の頃初めて来た栗林駅で列車とホーム隙間が広いことも知らず列車を乗ろうとしたら足を脱落しまいました車といればタイヤの脱輪です
思い出の一枚2023年岡山駅で出会った回送前の特急「やくも」発車まで 2人の車掌が必ずいました
思い出の一枚岡山駅で出会っていた山陽地区の国鉄型電車 JR西日本113系B-12編成B編成は本数が少なく2023年は確か1本しか出会わなかったような国鉄型電車は昭和・平成・令和と時代を超えた魅力がありますね 113系B-12編成2024年10月に廃車回送
並ぶとは予想外岡山にある津山まなびの鉄道館から見た右側からキハ47 ノスタルジー急行色国鉄色民営化になって導入された120系など <収蔵車両一覧 13両>1.DD16形除雪用ディーゼル機関車(DD16 304)2.DE50形ディーゼル機関車(DE50 1)3.10t貨車移動機4.DD51形…
こんな感じで見られます2024年夏高松駅2階で見た瀬戸大橋3億人ロゴを取り付ける快速マリンライナー
2023年夏岡山駅宇野・児島行のホームから見たJR西日本227系「Urara」運行拡大により宇野・児島行の115系での運転はありません
2024年岡山駅で見た回送中の新型特急やくもと発車前の瀬戸大橋アンパンマントロッコ逆行で撮影もイマイチ
2023年夏初じめての写真撮影になるのかな岡山駅で出会った回送前のJR西日本227系「Urara」と先に見える四国をを走る2700系
2023年秋岡山駅周辺をお散歩バスの待合室から見た国鉄急行色とキハ47まるで国鉄時代にプレイバックだ
2024年8月8日高松駅でJR四国2700系2編成とキハ47国鉄色が並ぶ光景を見て鉄道の過去と現在が交差する特別な瞬間と言えるでしょう国鉄分割民営化から36年今は簡単には見られません
出会うとは予想外岡山にある津山まなびの鉄道館から見た国鉄時代の面影が残るキハ47 ノスタルジー急行色国鉄色 <収蔵車両一覧 13両>1.DD16形除雪用ディーゼル機関車(DD16 304)2.DE50形ディーゼル機関車(DE50 1)3.10t貨車移動機4.DD51形ディーゼル機関車(DD…
こんな感じで見られます2024年春高松駅で見た夜の瀬戸大橋3億人ロゴを取り付ける快速マリンライナー
出会うと写真撮影したくなる2023年秋岡山駅瀬戸大橋線のホームで出会った夕日が入ったあかいアンパンマン列車と黄色一色の115系電車
岡山駅で見た停車中の瀬戸大橋アンパンマントロッコと岡山駅を離れる115系電車 トロッコ列車が止まっている間はこの一回のみです
岡山・備後エリアを走るJR西日本227系「Urara」の導入で置き換える車両は黄色一色の115系になりますが岡山駅で並ぶ115系はいつまで見られるでしょうか出会うと写真撮影したくなりました
2023年秋岡山駅エレベータから見た快速マリンライナーとキハ47今回は瀬戸大橋線開通35周年ヘッドマークに出会いました
2024年8月高松駅での出来事キハ47国鉄色が到着後瀬戸大橋アンパンマントロッコ列車が発車どうして列車が遅れていたのかわかりませんがこんな写真になりました
収蔵車両は全て国鉄車両2024年8月岡山にある津山まなびの鉄道館から見た国鉄時代の面影が残るDD13形ディーゼル機関車キハ47国鉄色と急行車両まるで昭和にタイムスリップ <収蔵車両一覧 13両>1.DD16形除雪用ディーゼル機関車(DD16 304)2.DE50形ディーゼル機…
2023年夏補助席から赤信号で停車中で見た快速マリンライナー これは上り快速マリンライナーが遅れていたため停車でした 見た
2023年夏妹尾駅で信号機が故障のため岡山駅近くの引き込み線に止まるJR四国2700系気動車とJR西日本115系電車出会うとは予想外
岡山駅で見た瀬戸大橋アンパンマントロッコ発車前JR西日本227系「Urara」に遭遇
まるで特急列車に間違えそう瀬戸大橋3億人ロゴを取り付ける快速マリンライナー2024年9月このホームでマリンライナーを見たのは初めてになるのですが・・
2024年9月キハ47国鉄色は四国色と国鉄色の編成にどうして道路から見た高松運転所に止まる四国色と国鉄色2025年2月も編成が続きます
まるで昭和30年代にタイムスリップ岡山にある津山まなびの鉄道館で見た1957年に登場したDF50と1958年に登場したDD13形ディーゼル機関車 <収蔵車両一覧 13両>1.DD16形除雪用ディーゼル機関車(DD16 304)2.DE50形ディーゼル機関車(DE50 1)3.10t貨車移動機4.DD…
2024年11月岡山県早島駅を過ぎると列車が徐行するので補助席から外を眺めていると瀬戸大橋3億人ロゴを取り付ける快速マリンライナーが来たすれ違う写真撮影も難しく列車がが小さくなってしまいました
土曜・休日は停車位置が違うのかな岡山駅で出会ったJR四国2700系と黄色一色のJR西日本115系電車
2024年6月岡山駅で出会うとは思わなかった瀬戸大橋アンパンマントロッコと単機で回送されるトワイライトエクスプレス