2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヘッドマーク取り付け終了でしょうか 121系電車赤色帯

2014年5月23日から JR四国121系電車赤色帯2編成に 「讃岐鉄道開業125周年」書かれた ヘッドマークがお披露目されてから5か月。 10月もヘッドマークが継続していますが 2014年10月30日 18時01分 高松発多度津行 121系赤色帯電車第2編成は ヘッドマークなしで…

快速マリンライナーM5編成 ヘッドマーク取り付け

2014年7月10日から岡山と高松を走る 快速マリンライナー グリーン車両先頭部に 「瀬戸内海国立公園指定80周年記念ヘッドマーク」 快速マリンライナー5100系 グリーン先頭車両 ヘッドマークの掲出車両6編成全ての 先頭部に取付けとJR四国のホームページで 発…

よく運用が変わる特急気動車2000系2424

2014年9月は、 特急「しまんと」に付いていた JR四国特急気動車2000系2424 9月30日は、高松駅で 特急「しまんと」とに着く 2000系2424を見ているが わずか2週間あまりで 特急「うずしお」の運用に 戻っていました。 今年は2回 特急「しまんと」の運用に 付い…

逆行でも撮る快速マリンライナー

季節によって 日没時刻が異なり 外の明るい時間帯での 同じ場所での 景色や風景も変わる 2014年8月中旬 日没が早くなるにつれ 予讃線高松駅近くの道路で 午後6時過ぎ高松駅に入る 快速マリンライナーを 撮影してみた。 6月は逆行で撮影できなかった 場所も8…

ゆうゆうアンパンマンカーとアンパンマントロッコ列車の連結

高松駅~徳島駅間、徳島駅~阿波池田駅間の 特急列車に増結する 「ゆうゆうアンパンマンカー」と 高松・琴平 ~ 岡山間を運転する アンパンマントロッコ列車の連結した 回送列車が2014年10月24日 JR四国高松駅で出会いました。 ゆうゆうアンパンマンカーと …

2012年9月 久しぶりの坂出駅訪問

2012年9月 1両で走るJR四国7000系電車 坂出駅に到着後 折り返し高松行となりますが 停車中、快速マレリンライナーと すれ違いました。 国鉄分割民営化前の 昭和62年3月23日 予讃線高松駅と坂出駅区間が電化開業し 当時の坂出駅は高架では ありませんでしたが…

1両で走るJR四国7000系電車に乗車 2012年9月

四国旅客鉄道(JR四国)の直流近郊形電車。 1990年(平成2年)の松山地区電化開業に あわせて登場したJR四国7000系電車 平成22年3月12日ダイヤ改正で 高松駅と坂出駅で 複線区間を単行列車(1両編成)が 走るようになってから2年がたち 2012年(平成24年9月) …

1両で走る快速サンポート 多度津駅

平成26年3月15日のダイヤ改正で 14時13分 高松発伊予西条行き 快速サンポートは JR四国7000系電車は 2両から1両に変更となり 坂出駅で乗車となりますが 快速サンポートのペッドマークは 途中多度津駅で取り外しとなっていました。 2014年5月 8600系新型特急…

1両で走る快速サンポート 坂出駅

平成26年3月15日のダイヤ改正で 14時13分 高松発伊予西条行き 快速サンポートは JR四国7000系電車は 2両から1両に変更となり 外の明るい時間帯 日中での 高松駅と多度津駅間での運転は この列車しかありません。 2014年5月 8600系新型特急電車の撮影 多度津…

1両で走る快速サンポート 高松発

平成26年3月15日のダイヤ改正で 14時13分 高松発伊予西条行き 快速サンポートは JR四国7000系電車は 2両から1両に変更となりました。 2014年4月25日の運転は どういうわけか ペットマークがなく 高松駅を後にしました。 普通列車ではないのですが。

1両で走る快速サンポート その2

平成26年4月20日 予讃線讃岐府中駅で 1両で走る快速サンポート JR四国7000系電車を見かけてから 改めて車両を確認することに。 14時13分 高松発伊予西条行き 快速サンポートは 平成26年3月15日のダイヤ改正で 7000系電車2両から1両に変更に なったようだ。 …

1両で走る快速サンポート

四国旅客鉄道(JR四国)の直流近郊形電車。 1990年(平成2年)の松山地区電化開業に あわせて登場したJR四国7000系電車。 平成22年3月12日ダイヤ改正で 高松駅と坂出駅で 複線区間を単行列車(1両編成)が走るように なって4年がたちますが 平成26年3月15日の…

国鉄DE10形ディーゼル機関車

JR四国所属する 国鉄DE10形ディーゼル機関車。 国道から見える場所に止まり 何度もあっていますが 製造は、1971(昭和46)年製造と 43年がたちJR四国の中では 一番古い車輛ではないでしょうか。 撮影は鉄道の日ふれあい祭り 「おいでまい高松運転所」にて サン…

おいでまい高松運転所で3種類の特急電車や気動車が

去年台風の影響により中止となった 鉄道の日ふれあい祭り 「おいでまい高松運転所」 私が来た時はすでに 転車台回転が始まっていました。 転車台回転に使われたのは 岡山県と高知県を走る JR四国2000系2104 特急「南風」先頭車。 そして 平成26年6月23日(月)…

車体洗浄体験 撮影もサンライズ瀬戸もはいって

JR四国7000系電車に乗り、 洗車機の中を通っていただく 車両洗浄体験が 2014年10月11日に開催された 鉄道の日ふれあい祭り 「おいでまい高松運転所」で ありました。 洗車機に入る電車は、 台風18号の影響により 長いこと運休となった サンライズ瀬戸が止ま…

運休の間 サンライズ瀬戸は

2014年10月6日 台風18号の影響により 東海道線の由比駅~興津駅間 で発生した土砂崩れのため JR東海は、運転計画を発表。 貨物列車やサンライズ瀬戸など 長いこと運休が続きましたが 10月16日の始発から 運転再開となりました。 運休の間 JR四国高松運転所に…

リニア・鉄道館に展示保存されているEF58 157号機

リニア・鉄道館に展示保存されている JR東海EF58 157号機 1946年から1948年にかけて製造された 車輛でもありますが 民営化後EF58 157号機は 青色塗装で鉄道雑誌の掲載で知っていたが 引退していたことは知りませんでした。 出会うのも初めてではなく 瀬戸大…

国鉄381系電車 特急「しなの」

リニア・鉄道博物館に展示保存されている 国鉄381系電車 クハ381-1 特急「しなの」 振子式の直流特急形車両で 昭和48年中央西線が電化に 伴い登場した特急列車でも ありますが振子式特急でもあり 評判はどうだっただろうか。 振子式特急は、 15年前になるの…

四国で活躍していた特急気動車キハ181-1

リニア・鉄道博物館に展示保存されている 特急気動車キハ181-1 私にとって、特急気動車キハ181-1 国鉄色の再会は、民営化前の昭和62年3月 高松駅近くの車両展示であって以来となりますが 元々キハ181-1は特急「しなの」で運転 昭和48年山陽新幹線岡山と大阪…

乗車したこともある急行形電車湘南色

リニア・鉄道館に展示保存されている JR東海急行形電車湘南色165形電車。 急行形電車湘南色四国での運転は、 1988(昭和63年) 瀬戸大橋線開業後の9月から翌年の2月中旬まで 岡山 - 高松間の臨時快速で 湘南色3両編成で運転された列車でもあり 私にとっては27…

四国でも活躍したクハ111系電車

1962(昭和37年) 日本車輛が製造された クハ111系電車 東海道本線東京と静岡を運転していた 車輛ですが登場当初の編成は、15両編成と 長い編成でした。 クハ111系電車は、 国鉄最末期の1987年3月に四国地区 (予讃本線高松 - 坂出、多度津 - 観音寺間と 土讃…

新幹線100系に再開

リニア・鉄道館に展示している 新幹線100系 昭和62年3月31日 国鉄分割民営化前日 私は、京都駅で新幹線100系を 撮影していますが後できすけば 東海道新幹線での 国鉄色100系での最後の撮影でした。 二階建ても平成2年の夏 最初で最後の食堂車でコーヒを飲み …

0系新幹線 ドクターイエロー

新幹線の高速運転を支える様々な 設備の状況を走りながら 博多と東京を駅間を測定する JR東海・JR西日本 ドクターイエロー 現在運行は10日に1回程度 1ヶ月に3回「のぞみダイヤ」、 2ヶ月に1回「こだまダイヤ」で 時速270キロで走行 走行時刻は非公開で お会…

0系新幹線の面影 紙コップ

何度も乗車したこともある0系新幹線。 リニア・鉄道館で展示保存している 車内で国鉄時代の面影がありました。 それは紙コップ 使い捨てであった紙コップは、 テーブル上に置く事ができず 貼り合わせた紙で 折りたたみでできていたため 私が小学生の時は、…

リニア・鉄道館で0系新幹線と再開

何度も乗車したこともある0系新幹線。 国鉄時代、東京と博多を走る新幹線は、 「ひかり」や「こだま」とも 16両編成で運転。 「ひかり」の運転にもかかわらず 博多駅と大阪駅間で 全ての駅に停車。 ひかりがひかりを追い抜く列車が 山陽新幹線で見られました…

リニア・鉄道館で最初に出会ったのは

リニア・鉄道館 大人1000円 子供800円で入場できますが 入場料の済にはTOICAやSuica、ICOCA、 SUGOCAの利用も可能。 支払えばリニア・鉄道館のカードが ついていました。 車輛展示 最初に出会ったのは JR東海 MLX01リニア実験車輛 JR東海 955形 955-6「300X…

リニア・鉄道館にいってみた

2011年3月14日に開館した リニア・鉄道館にいってみた。 場所はJR東海名古屋駅から 同市港 区の金城ふ頭駅までを結ぶ 名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線) 金城ふ頭駅から近く 近くには国鉄時代に導入された 117系電車が見えていました。 リニア・鉄道館 鉄道…

新鶴見機関区所属EF65-2121号機 9月も四国に来てくれました

消えゆく貨物列車 EF65号機国鉄色 現在、新鶴見機関区 国鉄色が残っているのは 2119・2121の2両のみと なってしまいましたが 2014年9月4日 EF65-2121号機は、 四国に来てくれました。 写真は9月6日 午後5時50分過ぎでの A25列車到着後のEF65-2121号機。 EF65…

日没が早くなるにつれて景色や風景も変わるEF65-2127号機

日没が早くなるにつれて 景色や風景も変わる 2014年9月13日 コンテナ貨物の連結のため動く 広島更新色 新鶴見機関区所属 貨物列車EF65-2127号機を撮影してみた。 10月は、こんな撮影はできませんが 逆行だった場所も景色も 変わってしまいました。 新鶴見機…

久しぶりの四国入り 貨物列車EF65-2127号機

広島更新色でもある 新鶴見機関区所属 貨物列車EF65-2127号機 2012年5月 運転情報記録装置の義務化に伴い EF65-2127号機からEF65-2127号機に なってこれで何回目の四国入りと なるのでしょうか。 2014年9月 去年10月21日以来 久しぶりに四国に来てくれた。 …