2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年 琴電旧型車運転ありがう

今年残り1週間なったこの頃、今年は ことでんオフィシャルDVD「セピアの響」Vol.3/琴平線発売記して仏生山-滝宮間で特別運転 平成19年5月3日(木)~5月6日(日)までの4日間、長尾線・志度線においてレトロ車両の特別運転 産業考古学会120号 300号 50…

三条第二踏切の所では

道路特定財源(ガソリン税)などにより整備を行っている 「ことでん琴平線立体交差」琴平線太田 - 三条(約950メートル)が 12月9日(日)供用開始伴い立体交差前に使われていた路線は現在撤去されています。 そのため三条第二踏切の所では路線の後はなく警報機…

高架橋を横を走る1070形4連

琴電初の冷房車が導入された1070形。 1070形は昭和59年から昭和62年にかけて琴電に3編成6両(1071~1076)が琴平線に導入されました。 現在 高松築港 - 仏生山間と朝の通勤4連と1日1往復に限られ琴平線ではめったに見られませんが 朝の通勤に動く1070形の動き…

駅猫 岡本駅

今月、私は久しぶりに琴電岡本駅に寄り ホームでのんびりくつろぐ駅猫に会ってきました。 以前私は琴電平木駅で駅猫をこのブロフで紹介していますが今回は、岡本駅です。 1・2年前岡本駅で出会った駅猫は白い猫でしたが出会ったのは別の猫でした。 その猫は…

1201・1202号車 ことちゃんこんぴら号にヘッドマーク

渋滞の解消及び安全性の向上を目的に、道路整備の一環として事業を進めてきた ことでん琴平線立体交差 太田-三条間(約950メートル) が12月9日(日)に 供用開始にともない1201・1202号車 ことちゃんこんぴら号に 「ことでん琴平線立体交差事業完成」と書い…

配線車トラック・油圧ショベル

国道11号高松東道路を横断する琴電琴平線の高架橋利用が今月9日から 利用開始される前日。私は路線が切り替わる三条第二踏切に訪れてみました。 9日に切り替わる路線に配線車トラックと油圧ショベルが路線に入り 止まっていました。路線に配線車トラックは見…

琴平線高架切替工事

国道11号高松東道路を横断する琴電琴平線の立体交差が 9日の始発便から利用に伴い 三条第二踏切では夜中12時前から踏切切り替え工事が 始まりました。切り替え工事は路線や配線などが 行われ路線に油圧ショベルなどが入り作業が行われました。 工事は午前5時…

ことでん琴平線立体交差

渋滞の解消及び安全性の向上を目的に、道路整備の一環として事業を進めてきた ことでん琴平線立体交差 三条 - 太田間で工事が行われていますが 12月9日(日)供用開始に近づくにつれて三条第二踏切近くでは 10日深夜におこなわれる線路付け替え工事の準備が…

23号 試運転

12月2日、琴平線1往復 23-500号車を貸し切って臨時運転するはずだった琴電23号 故障が発生し仏生山駅で23-500号車運転打切りとなた翌日 23号は、パンタグラフを上げ動いていました。 23号は、昼過ぎ仏生山-岡本間で単独運転による試運転が行われ琴平線を走行…

琴平線 貸し切り列車を運行

日本大学新鉄道研究会三崎町鉄道倶楽部OB会、07忘年会号の貸切運転が 12月2日、琴平線1往復 23-500号車を貸し切って臨時運転されました。 23号と500号は先月の65号さようなら運転以来で23号の琴電琴平駅の入場は 仏生山移動後の初めての運転でした。 23号と5…

65号解体作業始まる

高松琴平鉄道で現存した日本最古電車琴電60形65号 11月4日の運転を最後に引退、17日には解体作業始が始まりました。 解体は再利用できる部品から取り外されその間23号と連結し移動 20日には窓の撤去や台車の交換 26日には解体本格化となりました。 26日の解…

65号は現在

11月17日から始まった65号の解体 現在65号は、窓の撤去や部品の取り外か行われ 台車が交換されていました。 65号の撮影はいよいよ終盤を向かえそうだ。

高松東道路「ことでん琴平線立体交差」12月9日(日)供用開始

高松東道路「ことでん琴平線立体交差」12月9日(日)供用開始 http://www.skr.mlit.go.jp/kagawa/press/07_11_07/index.html 道路特定財源(ガソリン税)などにより整備を行っている「ことでん琴平線立体交差」 琴平線太田 - 三条(約950メートル)が現在工…

65号解体 始まる

11月4日の運転を最後に引退した65号 引退してから2日後仏生山駅近くの留置線に回送され その後パンタグラフが上がった姿が見られたましたが 17日 解体が始まりました。 解体は再利用できる部品の取り外しでしたが 今週にも解体が本格化しそうです。 高松琴平…

仏生山北側の留置線で

11月4日、65号さよなら運転で300-23-120-500号と5連連結した各旧型車 さよなら運転後120-300号車は、仏生山北側の留置線に また120-500号車の後側に1071-1072号車が止まっています。 しばらくは4連の姿が見られそうだ。

ことでん電車まつり 開催前

11月3日(土)10:00~15:00までことでん仏生山工場にて開催された 第6回 ことでん電車まつり 65号は行先表示版やごくろうさまと書いたペットマークを取り付けて展示となりましたが 開催前65号は300号と連結、近くにはデカ1が止まっていたため撮影しました…

第6回 ことでん電車まつり開催後は

毎年恒例となったことでん電車まつり 今年は11月3日(土)10:00~15:00までことでん仏生山工場にて開催されました。 65号引退前日のこともありデジカメ2つ持って撮影に望みました。 開催時間は5時間ほどあり撮影開始は午前11時半過ぎとなってしまいました…

琴電65号サヨナラ運転

去年10月、65号が長尾線に移動になってからわずか13ヶ月、65号は別れを告げた。 今年9月私は65号と予備車の603-604号車を確認に仏生山北側の留置線に行った所 65号の姿はなく予備車の603-604号車だけ止まっていました。 65号は検査に入ったのだと思い検査場…

65号 さよなら運転

大正2年(1913)年に製造された琴電60形65号 去年10月長尾線に移動となってから予備車として長尾線を走り イベント用に残して行く予定でしたが 60形65号の維持費が予想以上にかかることがわかり 11月4日のさよなら運転を最後に引退することになりました。 …

第6回 ことでん電車まつり

毎年恒例となったことでん電車まつり 今年は11月3日(土)10:00~15:00までことでん仏生山工場にて開催されました。 旧型電車撮影会は、65号・120号・300号・500号が参加、 23号とデカ1は仏生山駅3番ホームにて展示となりました。 旧型電車撮影会は、65号…

デカ1

今年9月デカ1は、更新修繕中のため検査入場に入りましたが 検査中のデカ1が久しぶりに23号と連結されて姿を見せてくれました。 デカ1は、パンタグラフが取り付けられていませんでしたが 11月3日に行われる旧型電車撮影会にはデカ1の姿が見られそうです。

65号

製造から94年、日本一長く走り続けた65号が来月4日にさよなら運転 単行運転、5連運転等で最後の勇姿を飾ります。 65号は現在仏生山駅近くの留置線に止まっています。 今から1年前、長尾線移動1日前今橋工場で65号が車庫に入っていくのを 見かけて撮影しまし…

琴平線 太田 - 三条 高架 今年12月共用開始へ

今年10月 長尾線水田 - 西前田 高架利用に入っていますが長尾線 長尾線の他に琴平線太田 - 三条(約950メートル)も今年12月に共用開始になることが 他のHPに掲載されていました。 太田 - 三条間の高架工事は5年ほど前に始まり今年の冬に完成することになり…

さよなら運転、仏生山工場まつりポスター

日本一長く走り続けていた60形65号 維持費が予想以上にかかることがわかり 来月4日には引退することとなりました。 65号さよなら運転の告知ポスターと 仏生山工場まつりポスターが各地の琴電の駅で 張り出されています。

急行よしの川 リバイバル運転

1999年(平成11年)3月13日までに走っていた 急行「よしの川」が 2007年10月20日に国鉄塗装でリバイバル運転されました。 急行「よしの川」は、徳島駅~阿波池田間を結んだいた急行列車で1日2往復していました。 リバイバル運転を知ったのは今月の初めダイヤ…

65号さよなら運転の実施について

平成19年11月4日(日)さよなら運転実施により引退する65号 さよなら運転では60形65号にヘッドマークを掲出し、琴平線を運行します。 まだポームページでさよなら運転の時刻が発表されていませんでしたが 昨日、さよなら運転の時刻が発表されました。 http:/…

23・65号

先週仏生山の車庫にて http://blogs.yahoo.co.jp/see_speed_1971/36944713.html 23号は琴平方面・65号は高松築港方面に止まっていましたが 今週、65号は琴平方面。23号は高松築港方面に入れ替わっていました。 現在、23号がデカ1の代走になっているため入れ…

推薦産業遺産認定レトロ電車 琴電琴平駅

10月14日に行われた推薦産業遺産認定レトロ電車で行く「金刀比羅宮 書院の美」 展 推薦産業遺産認定された120・300・500号が琴電琴平駅にて3時間以上停車することもあり 琴電琴平駅で撮影することにしました。撮影はレトロ電車到着後30分たってからのことで …

レトロ電車特別運転

平成19年5月12日に推薦産業遺産に認定されたことでんオリジナル車両 120号・300号・500号が鉄道の日にあわせ10月14日(日) 高松築港・琴電琴平を特別運転されました。 運転区間 高松築港(10:05分発)→琴電琴平(11:24分着) 琴電琴平(14:48分発)→高松築…

65号23号と連結

来月4日の運転を最後に引退する65号。引退発表になって翌日 65号は、仏生山の留置線で23号と連結されていました。 10月14日 ~ 推薦産業遺産認定レトロ電車で行く「金刀比羅宮 書院の美」 展 ~ 65号と23号は運転される予定はありませんが 推薦産業遺産認定…