マリンライナー

イメージ 1

イメージ 2

今月2日間、私はJRの車両を撮影しました。

撮影は特急列車や快速・普通列車などでありますが

撮影はJR鬼無駅からJR讃岐府中駅区間を撮影しました。

撮影理由は、マリンライナーの編成が5両から6両編成になったことや

キハ「28・58・65」形式気動車が今年秋頃まで置換えになってしまうため

撮影をいたしました。


今回はマリンライナーです。

現在マリンライナーは、岡山~高松間71.8kmを52分~63分で運行していますが

2007年6月下旬より日中5両から6両編成に変更になりました。

瀬戸大橋開通した頃のマリンライナーは、9両編成で運転し

グリーン車1両連結した車両や3両連結した車両もあり1日に19往復し

213形で運転。現在は223系で運転していますが

今年は瀬戸大橋線開通20年

JR四国は開業日の4月10日、開業当時の213系の車両を利用した

マリンライナーを高松―岡山間で運行が発表されました。

ダイヤは1本だけで車窓座席を窓側に向けられたグリーン車も戻ってきます。

213形でのマリンライナーの復活は嬉しいことです。


マリンライナー


1988年4月10日の運行開始されたマリンライナー

マリンライナーは、西日本旅客鉄道JR西日本)と四国旅客鉄道JR四国)が

岡山駅高松駅間を共同運行する快速列車でありますが

2007年6月下旬より223系5000番台車の中間に2000番台が組み込まれ、

深夜・早朝が3両、日中が6両、ラッシュ時の一部が9両編成となりました。

これは深夜・早朝が2両編成で運行されていましたが車内が混雑していたため

中間に1両組み込こむことになり日中5両から6両編成となりました。